食事の記録

ナポリタン
つれあいが、土井 善晴さんのレシピを見て、ナポリタンが食べたいと言ってきました。たまに食べたくなりますよね。土井さんのレシピを参考にするつもりが、なんかいつものナポリタンになってしまいました。

昨日は子供の日だったので、今日、チーズケーキを焼きました
昨日は子供の日でしたが、もうウチの子供は大きくなっていたので何もしませんでした。5日のお昼は子供の意見で、モスバーガーのテイクアウトになりました。インターネットで注文しておいたので待ち時間無しでした。モスバーガーの話ではなくて、子供の日だ...

竹の子ご飯
竹の子は、いつもは水煮を、高い高いと思いながら使うわけですが、今回は生竹の子が安かったのでアク抜きからしました。風味といい味といい格別です。

2020年、冷やし中華はじめ
桜ももう終わりです。隣の家の桜が満開(^^;- 遅い桜で、緑の葉が出始めてから咲き始める、普通は、花が終わった頃から緑の葉っぱが出ると思うのです・・・そういえば、葉っぱが桜とは違うような気もします。庭のハナミズキも咲いてきました。 ...

タラの芽の天ぷら
タラの芽と竹輪の天ぷら ずっと天気の悪い日が続いてまして、最初に2つ取って冷蔵庫で保存したのが4/19、芽が出てきては取って冷蔵庫に入れ、貯まったタラの芽を天ぷらにしたのが30日で、お昼に食べました。ところが翌日の5/1、一斉に芽が...

キクラゲの炒め物
キクラゲの炒め物ですが、作って食べてみるとキクラゲが一番影が薄いかも。食材それぞれの味が楽しめて、食感もよくて、これはまた作りたいと思います、何回か作ってレシピにします・・・予定。

一口カツ、ソーセージカツ、卵スープ
一口カツ、ソーセージカツ、卵スープ、他 4月27日夕食一口カツ用肉が1パック250円位でした。安かったのは「早く食べてね」というものですが、買って2日、冷蔵庫に置いてしまいました。薄力粉がまだ残っていたので、ソーセージも揚げました。...

桜餅、ご飯で作る
ご飯で桜餅が作れる、それもとても美味しかった事から、家でも作ってみました。炊飯器の2回炊きでとても簡単。桜の葉の塩漬けがあればより本格的に。食べ過ぎ注意ですね、ウチは娘から取り上げました。

ドライカレー
ドライカレー を作りましたが、イマイチだったのでレシピは無しです。あっちこっちとインターネットを探して、これはというレシピで作ったのですが残念な結果に、今度はつれあいのレシピを参考にします

肉じゃが、イナダの刺身、マカロニサラダ
肉じゃがにイナダの刺身 イナダの結構大きい物が安かったので三枚にして皮を剥いでもらいました。家で刺身にしました。肉じゃがは豚肉。冷蔵庫に残っていたので消費。